top of page

丹波市内に私たちの活動をチラシ配布によって知ってもらおう運動 3日目🚗💨

今日も、リーダーとサブリーダーで丹波市内の施設や店舗を回り、チラシを置かせていただけないかとお願いをしてきました!


昨日に引き続き今日も沢山の方から、神戸新聞に掲載されているのを見たよ!、私たちのレストランはこないだ寄付させてもらったよ☺️うちの孫も小中学生だからね!、すごく頑張ってるらしいね頑張ってね!など温かいお言葉をいただきました。


そしてその中でも、今日訪問をさせていただいた柏原町にあるレストラン山の駅のオーナー兼丹波うまいもん研究会の会長を務めておられる奥畑和也さん(写真左)、市島製パン研究所の所長を務めておられる三澤孝夫さん(写真右)とお話をすることができました。


お二方からは溢れる地元・丹波愛を感じ、


『市外に住んでいる若者がこういった活動をしてくれるのはすごく良いよね。この活動だけで終わってしまうのは勿体ないし、こういった様々な世代や団体の繋がりはこれからは続くと思う。この活動をきっかけに、丹波市が災害などで困った時には色々な世代が集まってボランティア活動をしたり、丹波市が平和な時にはBBQやマーケットを開いたりして、こういった出会いをこれからも大切にしていきたいよね。一緒に頑張っていこう!』


という心強いお言葉をいただき、私たち若者の力になりたいと、丹波うまいもん研究会さんが販売しておられた"丹波が好きやねん!Tシャツ"20枚を下さりました😭✨


初めの方に比べると寄付の伸びが鈍化しており、やはり少し不安になっていた時でしたので、とても励まれましたし、改めて丹波ならでわの人の温かさを感じました。


皆様の温かいご支援が無駄にならないよう、必ず中途半端では終わらせません!目標を絶対に達成してみせます!


今後もご協力を宜しくお願い致します🙇‍♀️🙇


 
 
 

Comentarios


記事: Blog2_Post
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook

©2020 by 丹波市オンラインプロジェクト。Wix.com で作成されました。

bottom of page